忍者ブログ

ちょっとずつ節約

主に食費や雑費の節約を中心に書いていくブログです。 体重も一緒に減らしていければいいなぁ(願望)

カテゴリー「妊娠・出産」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

授乳抱き枕2,980円!送料込み!


適当にネットサーフィンしてたら、広告が表示され
見てみると抱き枕兼授乳クッションが2,980円!?と驚き
慌てて楽天サイトへ飛びました。

こちらのお店、オープンしたばかりなのかな?
オープニングセールでクッションが半額。しかも送料込み。
送料がかかるようになったとしても、3000円以上で送料無料に
なるようです。楽天のお店にしてはかなり良心的だと思いました(笑)

抱き枕と授乳クッションと兼用となると、気になるのが中綿のヘタレ具合。
かといってちょっといい物は5,000円前後出費と考え物だったので、別々で
購入したほうが安上がりじゃないかと悩んでいた矢先でした。

買っちゃおうかなぁ~><;
1つ難点を挙げるとすれば、カバーの柄が選べないことですかね。
そのあたりはまったく気にしないので、どうしようかな。
セールが23日までのようなので、早く決めないと・・・!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
PR

バースデイに行ってみた

西松屋へ行き、アカチャンホンポへ行き、本日は
バースデイというお店に行って見ました!

バースデイはしまむら系列のお店なんですね~。
初めて知りました。
私の行ったお店は結構広くて、品物が多かった~。
マタニティブラも通常のブラのように展示してあって
ありがたかった!
西松屋に行った時はブラなど商品は袋に入ってたので、広げた時の
大きさとかデザインがちょっと分かりにくかった><

価格もノンワイヤーブラなら980円からあり、デザインも豊富。

ローズマダムのマタニティショーツ3枚組が780円と安い!
ネットで見ると同じものでも1000円のところがほとんど。

セールになってたマタニティショーツの底値は180円だったり
産後使わないアイテムはできるだけ安く済ませたい私には
ピッタリのお店かもしれません(笑)

授乳クッションは1500円くらい。
ベビーカーやチャイルドシートは2万円~1万円台のものが
主に展示してありました。

私が車でいけそうな範囲でまだ行ってないお店は残すところ
ベビーザらス!楽しみだな~

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

マタニティ用(?)のボディクリーム高い

雑誌に掲載されてるクリームやオイルが高い!
もしかすると思ったより多くて、コスパいいのかもしれないけど
ちょっと財布から出すには躊躇してしまう金額^^;

赤ちゃんにも使えます~というモノだからかもしれないけど・・・
高いよーどうしよー><

・・・と思いネットでまた調べた所、妊娠線は保湿しっかりやっていれば
絶対に出来ない!というものでも無いようです。
体質だよーって意見も結構ありました。

妊娠初期から馬油などでしっかり保湿してたけど、出来た人もいれば
お風呂上りに気付いた時だけ、まったくやらない人が出来なかったり。

私はもともと一時期体重が増え、お尻などに既に妊娠線が
出来てしまってるので、今更気にしてもなぁ~とは思うけど、
胸やお腹など現在出来てない部分に出来るのは困るので
予防がてら一応クリーム塗ってます。

●使ってる物
---------------------
去年のボディクリーム(冬時使用してたもの)

去年使ってた馬油

ヤケドした時に購入&皮膚科からもらったワセリン
----------------------

こんな感じでまず家にある残り物をガンガン使ってます(笑)
ワセリンは特に保湿効果大のようだとネット記事を見ました。

あと使うとしたら試供品の乳液かなー?化粧水に比べ少し
あまり気味なので使っちゃおうと思います。
子供生まれたら、旅行とかも結構先になっちゃうだろうし。
里帰り中は近所の薬局で基礎化粧品は買うだろうしなぁ~。

処分がてら妊娠線予防は気持ち的に気分がいい!
妊娠初期であればお腹も大きくないし、まずはこれで。
無くなったら、伸びの良いクリームを検討したいと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

アカチャンホンポに行ってみた

先日、旦那を引き連れてアカチャンホンポに行ってみました。
下見&マタニティ用品を見にいきました~。

雑誌に載ってるベビーカーやチャイルドシートって有名どころで
大体5万円前後。
お店に置いてあるものもそれくらいなのか?と見に行きました。
(ついでに旦那も少しは実感湧いてくれないかと・・・^^)

お店に並んでるものもなかなか良いお値段!4万くらいのものが多かった。
色々とハイテクなんだなぁ~!夫婦そろって「なんじゃこりゃ??」
「すごーい!今ってこんななの??」とワーキャー騒いでおりました(笑)

マタニティ用品は西松屋との価格差などを知りたかったので、
見ていたら、ワゴンセールのコーナーがありました。
見てみると、マタニティパジャマ3000円くらいのものが1000円に。
しかも半袖。

6月頃の出産予定の私。買うか迷いました><;
旦那は「まだまだ先だし買わなくていいよー」と言うけれど、
マタニティ商品なんて購入する層なんて限られてるし、セールに
なりにくい商品だと思ってるので迷う迷う。

下着類とパジャマは新品じゃないとイヤなので(洋服は古着でもOK)
すーごい迷いましたが、とりあえず見送ることに。
どうしても欲しければ、翌日でも車走らせて買いに行くだろうと。

まだまだマタニティ用品もどれにお金をかけるか、どれにかけないのか
決めきれてません。

ブラなどは出産後も使うものだからお金かけてもいいかな?
マタニティショーツはお腹が大きくなる時期だけだから、あまり
お金かけなくていいかな?
雑誌やネットをにらめっこして少しずつ決めている状態。

とにかく初めてのことだから、まず何をどこまで買っていいのかも
分からない。買うにしてもどこまでお金を出すのか分からない。

調べるのは楽しいけれど、情報量多すぎだー@@;

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

カフェインレスコーヒーを買ってみた


西松屋に行った際に買ってみました!カフェインレスコーヒー!
1日に5~6杯くらいカパカパ飲んでた私にコーヒー禁止は結構つらい。

たんぽぽコーヒーもあることは知ってたけど、た・・・高い;
これはもうコーン茶と麦茶で乗り切るしかないのかな・・・と思ってたら
西松屋でクライスカフェインレスコーヒーを見つけました。
こちらの商品、100gで600円くらいと良心的。
セールになってないコーヒー瓶と同じくらいのお値段っで買える。

安いのでカフェインを抜く方法は化学薬品(有機溶剤)による抽出なのかな?と
思ったら、超臨界二酸化炭素による抽出でした。

カフェインを抜く方法で多いのは化学薬品を使ったものが多いとネットで
見たので(発がん性があるとか、残留してても人体に影響はないとか)
赤ちゃんを健康に産みたいのに、ちょっとでも気になることがあるなら
イヤだなぁ・・・と思い、公式サイトを確認したら化学薬品は使ってませんでした。

良かった~!既に何杯か飲んでたので、ちょっとヒヤリとしました(笑)

味は普通かな?私自身、薄めのコーヒー好きなのでアメリカンとか
好きな方は特に問題なく飲めるのではないでしょうか。
濃いめが好きな方には物足りないかもしれません。

はーっ妊娠中でもコーヒーが飲めるって幸せだなぁ~!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

フリーエリア



リンク

買い物に経由しよう!
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
買い物はいつもココ!


たまに応募

参加してます
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

P R

アクセス解析

プロフィール

HN:
なる
性別:
女性
趣味:
ゲーム 節約 懸賞 
自己紹介:
節約4年目突入。主婦です。
主に食費、日用品を中心とした節約を綴っていきたいと思います。
体重も節約節約!こちらを特に頑張りたい><
2017年はマイルも貯めるぞ!

LINEスタンプ販売開始しました!

ご意見、感想などありましたらこちらまでどうぞ☆

tubakihara.m◆gmail.com
(◆を@に変換して下さい)

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

フリーエリア

最新コメント

[10/07 しんちゃん]
[09/24 ゆうママ]
[05/01 みぃ]
[04/10 なる]
[04/10 星月あんこ@貯金小説書いてます]

最新トラックバック

Copyright ©  -- ちょっとずつ節約 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]