忍者ブログ

ちょっとずつ節約

主に食費や雑費の節約を中心に書いていくブログです。 体重も一緒に減らしていければいいなぁ(願望)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

機種変更したら頭金取られた。(ちょい愚痴?)

ふ~・・・ほんとなんとか解決してよかった。
今回のようなことはケータイをずっと使っていて初めてだったので^^;

「納得しないで契約したんですか?」と言われた時は
「はぁああ?確認した時あんたんとこがどこで買っても一緒って言ったから
その言葉を信用して契約したんだよ!!!」と頭の中でピキピキしてました^^;

私はその日3回お店を訪れていますが、1、2回目は一度お店を出てます。
するとお店側は「納得されて退店している」と考えているようで、
「ご納得されて退店されたんですよね?」と言われたました。

「・・・・納得してない(できない)からまた来てるんでしょうがぁあ!!」


PR

・・・つづきはこちら

機種変更したら頭金取られた。なにこれ!? その4(終)

最初はこちら
その2はこちら
その3はこちら


今回の頭金事件。
このトラブルはどうやら多いようです。

トラブルのほとんどがお客さんは頭金についてよく分からないまま、
そーゆうものだと思って契約してしまっている。
やはり思ってたよりも商品が高額で、後から調べたりしたら
実は家電量販店などのお店だと支払う必要がないと気付き、
問い合わせても後の祭り。

高額な頭金の場合は、正規の店で手続きしたのに家電量販店で購入するより
一万円高いことも。

auで機種変更する時は『頭金』に気をつけろ!

頭金について

頭金システムについては上のリンク「頭金について」のP577Ph2mさんが
言っている内容になります。
何でおなじ物なのに値段違うの?大きい金額で違うのになぜいいの?と
思った方は読むことをオススメします。


検索したらトラブルがわんさか出てくるし、総務省・消費者庁からの
「携帯電話の契約時のトラブルとアドバイス」(←pdf)にも記載されてます。

消費者としては必ずしもインターネットで検索できる環境にある人ばかりでは
ないので、web上で「気をつけましょう」と言っても意味ないです。

特に私の親はパソコン使えませんし、ケータイでネット検索もしません。
電話さえ出来ればいいのでEメールも使えるようにしてません。

そうなると足を運んだお店や店員さんが教えてくれる情報がすべてなんですよね~。
たまたま家電量販店に行って機種変更等をしているなら良いですが、
携帯電話のことは携帯電話屋さんでしょう~と店舗のある所に行ってる可能性大。

総務省・消費者庁にトラブル等の報告が届いているくらいにトラブルが
おきているのだから、こっちが気をつけるじゃなく頭金の発生している
ショップは

「こちらの頭金はお店によって金額設定が違います。
頭金0円のお店もあれば、1万円ほどかかるお店もあります」

と必ず案内するようにして欲しいと思うのはダメなんですかね~?

機種変更時に回線繋いだら未使用の場合でもキャンセルは出来ないことも、
そういえば説明にはありませんでした。申込書に記載もありません。

確認してくれと言われた書類は申込書2部で、1部は店舗側が保管するもの。
内容が同じかどうかを確認してくれと言われただけです。

キャンセルができないことを前提に契約を結ぶのであれば、お客さんが
損する部分もちゃんと説明した上で、きちんと納得させて下さい。
ただ「頭金○○円ですね~」で済まさないで下さい。

あ。そういえばiPhoneに関しては、頭金が発生しないとケータイ販売に
詳しい方から聞きました。
現時点ではアップルから「頭金取るな」と言われてるかららしいです。
つまり、正規のお店に行って頭金が発生する場合は、国内のガラケー、スマホ
対象になるということです。

正規のお店で頭金取られたことが無い場合は、iPhoneの方かもしれません。


まーとにかく!お店で「ん?」と思った事は声に出すこと。
これは最低限必要だと本当に学びました。
あの時聞いてなかったら、絶対ムリだった~><

私のように納得できない契約を体験する方が少しでも減ったらいいなと思い
ブログに書かせていただきました。
どなたかの参考になりましたら、幸いです。



ここまで読んでいただきありがとうございました♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

機種変更したら頭金取られた。なにこれ!? その3

最初がこちら
その2がこちら

三度目にお店を訪れた時にはもう夕飯どき。
お昼ごはん食べないままずっと奔走してたのでお腹空きました(笑)

「他の店舗でも金額の違いが出ている為、納得できません。」と
伝えようとした時、ちょうど仕事帰りの主人がかけつけてくれました。

お店の方は「どーしても出来ない」と言われてたけど、客としては
このお店以外では頭金0円で扱ってた事実を知って、ちょっと納得しがたい。
(特にau他店舗で0円であったこと。近隣の電器屋も確認済み。)

こちら側が金額に疑問を抱いてたけど何も聞かずに契約。
その後にやっぱりキャンセルと言った場合にお店側が「出来ません!」と
言うのであれば納得できます。

でも、事前に聞いてるんです。
私よりも知識が豊富な店員さんに確認してるんです。
同じ金額なんですか?と。

じゃあ一体何が「他でも同じ金額」なのかというと、今回の場合では

32,400円←これになります。

そりゃそうでしょうね。高いと思った金額は頭金分なのですから。

私が「どこも同じか?」と聞いた店員さんは研修中の方でした。
なので「同じ金額=店舗共通でいただくお金=32,400円のこと」だと
認識したのではないかとのこと。
んなアホな・・・総額37,800円って言われた時に、私は「同じか?」と
聞いてるんですよorz

すると旦那が

「お客さんが買い物する時は、総額を見て高いとか安いとか判断するでしょう?
そんな32,400円の部分だけを見て『同じですか?』なんて言わないでしょう?」

私がうまく言葉が見つからなかった部分をスパッと言ってくれました。
ありがとう旦那・・・!強い味方だー;;
私は説明も下手だし、今回のようにお店側に何かを言ったりするのが
得意ではありません。本当にありがたい><

とにかくこちらとしては
「どこで買っても(機種変更)同じ金額だと言われたから、契約したのであって
近隣の他のau店舗でも違うことが判明したのだから、お店は発言に責任持って
何とかして下さい。」のスタンス。

申し訳ないけど「この店だけ違うんだーそうゆうシステムなんだーじゃあ
この5,400円は仕方ないね」なんて言えません・・・。


交渉すること1時間半。お店の方には本部なのかな?ちょこちょこと席を外し
問い合わせていただき、なんとか支払い時に使ったポイント(5400円分)を
返却いただけることになりました。

お店の方に頑張って頂きました。
本当にありがとうございました!!

今回のようなことは、レアケースだと思います。
通常だと絶対ムリなんでしょうね^^;


つづく
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


機種変更したら頭金取られた。なにこれ!? その2

前回がこちら

とにかくお店側のお話聞いててもこちらの主張は

「どこで買っても同じじゃなかった。キャンセルまたは頭金をどうにかして」

お店としては

「キャンセルも頭金もどうにもできません」

一度帰宅して直後に再度お店に来ており、正直こちらは店員さんを上手く
説得し何とかしてもらうにも情報が足りなさすぎたので、出直すことにしました。

「納得しないまま契約したんですか?」と聞かれましたけど、
「どこで買っても同じって言ったからサインしたんです」と返答。

とにかく「すべて納得した上でサインしていた」「再度来店時も今の説明で納得した」と
いうことを引き出したい様子でしたので、私は少々パニックになりつつも
「納得はしてない」と伝えて退店。

ケータイの販売に詳しい人に話し聞いたりしましたが、キャンセルは
本当に難しいらしいです。
そもそも削除する項目がないのだとか(これは店の人も言ってた)

時間が少し経つと「今回は勉強代と好きなカラーを選べた代として
泣き寝入りするしかないのかな・・・」と思いましたが、正直5,400円って
我が家の約10日分の食費に該当します。諦めるにはちょっと大きい金額。

他の店舗では今回の場合は説明不足に当たらないのか?また機種変更時の
頭金の説明はどのように行ってるのか気になったので、もう1店舗あった
auのお店に話を聞きに行きました。すると

「うちのお店では頭金0円なんですよ~なので説明と言っても・・・」

「( ゚д゚)・・・・(そうですよね0円じゃ説明いらないですよね)」

同じauの店舗、クルマで30分圏内でどちらのお店も行ける距離で頭金を
5,400円取るお店と0円のお店がある・・・?
えっ????
この狭い範囲内で金額に違いが出てる!?

さすがにこの事実を知って黙ってる気にはなれません!

前回に書いたように同じauの店舗でも頭金の金額はそのお店によって変わります。
なので金額が変わったとしてもおかしくはありません。


しかし私は販売金額(総額)を提示された時に

「どこで買っても同じ金額か?」

と聞いています。例え店員さんがこの「どこで」のことを

【量販店を含まないお店=auの他店舗のことを聞いてる】

と認識していたとしても、近隣のau店舗で金額の違いが発生しているのです。

まだ「オンラインショップは実店舗が無い分、頭金0円なんです」とか
「家電量販店はディスカウントショップで買うようなもので、うちは定価なんです」とか
そーゆうことなら百歩譲ってなんとか理解できるかもしれません。

しかし、同じau店舗で違いが発生していては「どこで買っても同じ」
ちょっとおかしいですよね。

納得したくて他の店舗まで出向いたのに、更に納得できなくなって帰ってきました(笑)

この状態でどう納得しろと!?と思い、三度目の来店。


つづく

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

機種変更したら頭金取られた。なにこれ!?

修理キャンセルしたケータイが戻ってきたので、カウンターで受け取りと
ついでに機種変更をauショップにて申し込んだら

「32,400円プラス頭金5,400円で37,800円になります」

と言われました。ネットや量販店で見た機種変更時のお客様負担額と
金額が違いすぎる気がする・・・それとも見落としたかな?あれー?と
思ったので、店員さんに

「この金額(総額)はどこのお店で購入しても同じですか?」

と聞いたら

「そうですね」

と即答。

そっかぁ~じゃぁどこでも頭金とやらがプラスされてこの値段になるんだ。と
思って契約しました。(契約時、頭金についての説明は一切なし)
帰宅後、公式のauオンラインショップを確認したら、どこにも頭金プラス○○円の
表示がありません。負担額もやはり違うまま。

客としては
「なぜ同じauなのに、金額が違うんだ??」
「この金額の意味はなんだ??なんでよく分からないものがプラスされてるの?」

疑問に思ったので、再度お店を訪れました。
機種変更時に担当された方は研修中の方でしたが、この時対応してくれた方は
また別な方でした(お店の中でもリーダーのような感じっぽかった)

「ちょっと高いかなぁ?と思って帰宅後にオンラインショップで
値段などの確認したら、金額違ったんですけど何でですか?」
「この頭金の金額の部分ですかね~」

どうやらこの頭金システム、店舗によって値段の設定がバラバラのようです。
オンラインショップや家電量販店は主に頭金0円という設定価格で販売している所が
多いですが、au店舗(ドコモもソフトバンクもすべて)では頭金を
3,000~10,000円設定価格で販売しているらしいのです。
(店舗でも頭金0円設定の場合もある)

なので私の購入した機種は

オンラインor量販店 販売価格 32,400円(頭金0円)
私の行った店舗   販売価格 37,800円(頭金5,400円)

と言うことらしい。

はぁ・・・でもそれって金額違うってことですよね。
私サインする前に「どこで買っても同じか?」って聞きましたよね。
確認しましたよね。確認したら「そうです」って即答だったから、
店員さんを信用して私サインしたんですよ。
それで帰って調べたら違ったんだから、キャンセルまたは返金orポイントでの
返却を求めました。

すると、キャンセルはできないと返答が。

私はお店から出て帰宅後、確認してすぐお店に戻りました。
その間ケータイは一切触ってません。

何故ですか?と聞いたら、支払い手続き(レジ)を通し、お店を出る時点で
既に私のケータイとしての回線が繋がった状態、お客様情報の入ったものの状態で
あることから出来ないと。
また、店舗に出向いて商品購入していることもありクーリングオフできません。

キャンセル出来ないとしても、頭金の金額に納得できないので
そこの金額をどうにかできないのか?と聞いても「できない」の一点張り。
お店としては32,400円も5,400円も必ずお客様からお支払いいただくものという
設定された(決められた)お金だから、できないと。
それをOKしたら値引き放題になる~と言われましたが、そちらの事情は分かりましたけど
こっちは「どこで買っても同じって言ったのに、実際は違ったじゃん!」なんですよね。

つづく
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

フリーエリア



リンク

買い物に経由しよう!
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
買い物はいつもココ!


たまに応募

参加してます
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

P R

アクセス解析

プロフィール

HN:
なる
性別:
女性
趣味:
ゲーム 節約 懸賞 
自己紹介:
節約4年目突入。主婦です。
主に食費、日用品を中心とした節約を綴っていきたいと思います。
体重も節約節約!こちらを特に頑張りたい><
2017年はマイルも貯めるぞ!

LINEスタンプ販売開始しました!

ご意見、感想などありましたらこちらまでどうぞ☆

tubakihara.m◆gmail.com
(◆を@に変換して下さい)

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

フリーエリア

最新コメント

[10/07 しんちゃん]
[09/24 ゆうママ]
[05/01 みぃ]
[04/10 なる]
[04/10 星月あんこ@貯金小説書いてます]

最新トラックバック

Copyright ©  -- ちょっとずつ節約 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]