忍者ブログ

ちょっとずつ節約

主に食費や雑費の節約を中心に書いていくブログです。 体重も一緒に減らしていければいいなぁ(願望)

カテゴリー「節約」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

成功と失敗その3

節約をするにあたってまず必要なこと

・お金の流れを把握する
・何にいくら使ってるか(流れ)知る為には家計簿をつける

前回までに書いたことはここまで。
では、家計簿つけました。流れ把握しました。の次にやることは

反省。

難しく考える必要はなく、家計簿つけている時に「このアイスは買わなくてもよかったな」とか
「ハブラシの予備まだあったから買わなくてよかったな」とか省みることかな。

昔見た節約サイトではレシートの品目の空きスペースに○△×をつけて
必要なもの、そこまで必要ではなかったけど購入してもよかったもの、必要なかったものを
つけるようにした~と書いてらっしゃる方もいました。

なるほどな~!とマネしたけど、私は続かなかったので、家計簿つける時に
ちょっと反省してます(笑

日用品の買いだめは抑えられるようになったものの、クセは簡単に抜けず
野菜が安かったりすると沢山買って1週間では使いきれなくて、たまに捨ててしまう事も
ありました。2人分の量を把握するのには少し時間かかりました。
JA等でお野菜買うと大量に入ってて安いんですよね~ついつい・・・手が伸びて
カゴいっぱいに。

お肉は沢山買いすぎても小分けして冷凍できるので、そんなに問題ではないのですが
冷凍できない食材の買いすぎは、使い切れなければムダにしかならないので注意が必要。

以前は1週間分のメニューを大体決めて購入してましたが、それだと余る食材が
出たので、今は5日分のメニューで購入。残り2日は冷蔵庫空っぽデーと称して
野菜の在庫処分お鍋や具沢山のうどん等を作り、ムダ0へ。
「ちょっと足りないかな?」位がちょうど良かったです。

買い物に行く場合でも、冷蔵庫空っぽなので何が残ってたとか気にすることなく
買い物できるから「コレ買ったけどまだ冷蔵庫に残ってた!」なんてことが起きません。
食材をメモって冷蔵庫に貼って管理なんて面倒だわ~という方は一度お試しあれ♪
PR

成功と失敗その2

前回書いた「お金の把握」ってどうするんだ?となった時活躍したのが



家計簿!


はい。正直面倒くさかったです!!
でもここで何にお金をいくら使ったか?とかお金の流れを書くことに
より、お金の把握ができるようになりました。

とりあえず最初は3ヶ月分くらい家計簿をつけたほうがいいと思います。
自分に言い聞かせて続けました~
「最近は文字を書く機会が少ないから練習だと思って」とか(笑

家計簿のおかげで購入してないのに購入した事になってる(レジミス)に
気付いたりも出来たので、その効果は大きいかもしれません。
家計簿つけてなかったら気付いてなかった・・・。

家計簿3ヶ月の根拠はこれでまずお金の全体の流れを掴んだり、節約を
始めるにあたって食費の節約よりもやりやすい日用品の節約を開始できるからです。

トイレットペーパーはどれくらいの頻度で買っているのか?
洗剤は?柔軟剤は?シャンプーは?など等。

以前、トイレットペーパーはダブルを使用していました。
すると12ロールを1ヶ月で使い切る事に気付き(私がシングル感覚で使ってたことが原因)
旦那にダブルをシングルに変更しても問題ないか確認した後、変更!
これでトイレットペーパーの購入頻度を落としました。

家計簿つけてなかったら「なくなっちゃったー今度買ってこないと~」で終了してたと
思います^^;

あと家計簿のおかげで良かったことは・・・日用品のセール品を買い過ぎなくなったかな。
実家にいた時は一緒に暮らしている人数も多かったので、洗剤が安いと2,3個カゴへ・・・。
その感覚がなかなか抜けず、腐らないものだし沢山あっても困らないから・・・と

安い!→カゴへ 安い!→カゴへ

これを繰り返していたら、洗濯洗剤の予備は5個あるのに柔軟剤がない!なんてことも。
このクセが抜けなかった為に起きた事が、前回書いたことだったりします^^;

日用品は沢山あっても困らないけど、一気になくなったり、使う機会も少ない。
毎月の出費を抑えたいのであれば、モノが無くなる期間を覚えて必要になったら購入でOK!

今は洗濯洗剤の予備は2つまで、ボディーソープ、ハンドソープの予備1つ
ハブラシ予備1つずつ等決めて、予備をあけたら買うを徹底してます。

このおかげで日用品を大量購入する又は必要な日用品の購入が重なる事が無くなり
毎月の日用品出費が安定するようになりました。

ここ最近は月頭または月末に切れそうになってる日用品がないか一通り確認し
なくなりそうなものがあればメモって、食品の買い物ついでに購入のクセがつくように
なりました。
日用品は食品と違い、値段も地域によって差が出ることが少ないと思います。
なので、まず節約を始める一歩としてやるのに最適!オススメです。

成功と失敗その1

まず最初にやった節約術。


袋わけ。

まずは袋分け。
食費を3万、日用品類の雑費に5千と分けました。

どうなったかというと・・・3万2千まで減ったり、元に戻ったりを
繰り返す形に。

月半ばくらいまでは上手く行くけど、月末になると
「食費足りないから日用品代からちょっと拝借」が起こり
結局食費にいくら使ったのか、日用品にいくら使ったのかよく
分からない事態になりました^^;

家計簿もつけていたのですが、食材の買い物も日用品も
同じカゴに入れて精算することが多いじゃないですか。
するとレシート見ながら家計簿をつけつつ

「トイレットペーパー買ったから、こっちにいくら移動して・・・
あ。小銭が足りない。崩せない。今度崩れた時に移動しよう」

なんてこともちょこちょこ起きて、家計簿つけるのも面倒だなぁ~と
いった気分になってしまいました。
半年くらいはずっと袋分けをやってたけど、いつの間にかやめてましたね。

失敗の原因は食費と雑費を別々にしようとした事により、お金の把握が
できなくなったからだと思ってます。

例えばお給料を頂いて、家賃、光熱費etc・・・と大きく分ける場合には
袋わけは向いてると思います。
そこから更に細かくすると人によって向き不向きが出てくる。

同じ袋わけでも「1週間7000円でやりくり」もチャレンジしましたが
ダメでした~。
今なら1週間7000円は余裕でやれそうですが、この時はやれなかったですね。
目の前に安いものがあるのに、7000円上限のせいで買えない事が発生してストレス。

何が起こったかと言うと、翌週分の7000円も予備として財布に入れてしまい
次の週の7000円から足りない分をちょっと借りるが多発。

足りない借りる→足りない借りる→月末ヒーヒー状態

これもまたお金の把握が出来なくなったのが失敗の原因ですね。

節約術は色々あるものの、すべてお金の把握ができてることが前提だと
思います。出来てないのに見掛けだけマネした結果は上で書いたとおりでした。

現在の食費、雑費は(ほぼ)1ヶ月2万円

大人2人分です。外食は含みません。
お米は旦那実家から頂いてます。
2人とも酒タバコ無し。

2人で生活を始めた当初の食費、雑費は3万5千円。
それでも月末にはギリギリ状態でした^^;

3万5千円からどうやって2万まで減らしたのか?

ダイエットと同じで一気に減らすのは正直ムリ!
ストレス溜まるしダメでした・・・。
何事も少しずつが肝心ですね。

3万5千→3万2千→3万→2万8~7千→2万5千→2万前後

といった感じで減らして、慣らしていきました~。
現在の金額になるまでかかった月日は2年くらいかなぁ?

現在はどこまで削れるのかチャレンジ中です。
今月1万5千円で出来ないだろうか?と考えてます。

減らしていく中で成功したこと、失敗したこと等はまた明日にでも
書きたいと思います。

フリーエリア



リンク

買い物に経由しよう!
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
買い物はいつもココ!


たまに応募

参加してます
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

P R

アクセス解析

プロフィール

HN:
なる
性別:
女性
趣味:
ゲーム 節約 懸賞 
自己紹介:
節約4年目突入。主婦です。
主に食費、日用品を中心とした節約を綴っていきたいと思います。
体重も節約節約!こちらを特に頑張りたい><
2017年はマイルも貯めるぞ!

LINEスタンプ販売開始しました!

ご意見、感想などありましたらこちらまでどうぞ☆

tubakihara.m◆gmail.com
(◆を@に変換して下さい)

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フリーエリア

最新コメント

[10/07 しんちゃん]
[09/24 ゆうママ]
[05/01 みぃ]
[04/10 なる]
[04/10 星月あんこ@貯金小説書いてます]

最新トラックバック

Copyright ©  -- ちょっとずつ節約 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]