忍者ブログ

ちょっとずつ節約

主に食費や雑費の節約を中心に書いていくブログです。 体重も一緒に減らしていければいいなぁ(願望)

カテゴリー「妊娠・出産」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新生児用だっこひも・・・悩み中。

前回抱っこ紐を調べていたら、どうやら

・新生児期に1本、首や腰が据わってから1本

購入している方が多め。
抱っこ紐は2,3本買うものだーと思って選ぼうと思い
色々また調べまくり。

首や腰が据わってからは、ショップに行って試着できる所で
試着しまくって考えようと思うので、とりあえずそれは
置いといて。

悩ましいのは新生児の時期><;

現在の候補はこちら↓

・ベビービョルン
・ディディモス
・へこおび(北極しろくま堂)

旦那も気軽に使えるものはビョルンかなー?と思ってます。
旦那の両親も気軽に抱っこしたいだろうしなぁ~。

ただラップ系と言われるタイプも非常に気になります。
赤ちゃんとお母さんの体密着度が高いので、赤ちゃんも
安心しそうだなーという点と私が肩こり持ちなのでその点で
ラクチンそう。
ディディモスは高いので、買うなら北極しろくま堂のへこおびかな?
まずはさらしを買って練習してみたいと思います。

・グレコ ルーポップゼロ

こちらも気になる。インサート付きの新生児から使える抱っこ紐。
エルゴのように腰で支えるタイプのようです。
インサート付きで楽天やアマゾンならば1万円切ってます。

アマゾンレビューではパパさんの評価が高めですね。
楽天レビューではインサートが少し心もとない・・というのも
見かけました。
ただ出たばかりの商品なのか、生まれて1ヶ月2ヶ月の赤ちゃんに
使用している方のレビュー多め。
おんぶも出来る商品なので、そのあたりの使用感ももう少し知りたい。

横抱きできる抱っこ紐は「肩が痛くなった」「大きめ赤ちゃんだと使えない」
などなど見たので、横抱きが難しいサイズの赤ちゃんが生まれたら
首が据わるまで使えなさそうなので、候補から外し。

とりあえず、ある程度候補を絞ることが出来てよかった!
あとは買いそろえる時期に、もう一度口コミを調べて
最終的に決めたいと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
PR

アマゾンでベビーカー年末セール

現在アマゾンにてベビーカーのセール実施中です。
商品によっては50%オフ以上!75%オフなんてものもありました。

期限は22日まで。

なんですかねーこれ。買えってことですかね・・・!
年末以外ではセールやってないのかなー??
家電みたいに型番が落ちるとか、そういったことでセールに
なりやすい時期なのかな??

分からない。
分からないから買いなのかが、分からない。

既にベビーカーの候補がある方や赤ちゃんが生まれたばかりの方は
必見のセールですね!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

マタニティ歯科健診の予約

マタニティ歯科健診の予約しました。

そろそろ行っておこうと思って、電話を手に取り・・・

「・・・あれ?何て言えばいいんだ??」

「マタニティ歯科健診をお願いしたいんですけど~」でいいのか??と
不安になり、PCで検索^^;
私のように何と言って予約すればいいのか相談している方がいました。

「現在妊娠中で、歯科検診をお願いしたいのですが~」

との回答が。なるほど。これでいいのね。

私は本当に電話を掛けるのが苦手で、言うことを事前にメモっておかないと
緊張で「えっとえっと」になっちゃいます。

お店に出向いているのであれば、忙しそうだったらちょっと待ったり出来るけど、
電話は相手の都合が分からない、おかまいなしな所が苦手で、電話を掛ける前から
「今の時間あまり忙しくないかな?大丈夫かな?」とソワソワしてしまいます。

今後、電話をかける頻度は高くなりそうなので、苦手を克服したいですね。
そしたらムダに悩んでる時間も節約できそう!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

ちょっとずつ詰めていく。ベビー用品

まだまだ父親としての自覚がない旦那に「抱っこひもがーベッドがー」と
赤ちゃん生まれるまでに用意するものを耳元で語りかける日々。

先日の抱っこ紐。人気のエルゴも1万円超えるよー。
良さそうなのは1万円台が多いよー。と伝えたところ

「えっ?そんなにするの??3980円くらいかと思った」

だそうです(笑)
それ絶対、自分のお母さんが使ってたおんぶ紐を想像してるでしょ。
(私も母親の使ってたもの=おんぶ紐のイメージしかなかった)

抱っこ紐に関してはまだまだ色々調べていこう。

今日は旦那にベビーベッドどうしようか?と話していました。
自分の周りもネットの声も一番多いように思えた、買ったけど
いらなかった物「ベビーベッド」

我が家はフローリングなので、悩みどころ。
ベッドを使う期間としては3ヶ月くらい(首が据わる時期)までが
多いようなので、3ヶ月だけレンタルも良いかなーと考え中です。

新品の安いベッド購入したら○円だよ!レンタル3ヶ月なら○円だよ!
などなど旦那に伝えて、「レンタルがいいかもな~」のお言葉を頂きました。

ベッドはレンタルの方向で考えていこう。

次は絶対必要なチャイルドシートだなー。
抱っこ紐並みに調べるのに時間がかかりそう><

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

この抱っこひも可愛いなぁ

絵柄が可愛いー!
日本の製品安全協会(SG)認定済みなので購入後3年間の保証も
ついている抱っこ紐。

ちょっとお高いけど、これどこかで試着できないかなぁ?
出たばかりなのかレビュー等が載ってるところを見かけないので
どんな感じか気になります。

【追記】

この抱っこひもを作ってるラッキー工業さん。どうやら老舗のメーカーさん
みたいです。上の絵柄のものはちょっとお高めですが、他のものであれば
SG付きで1万円くらいでありました。
日本製だしここはちょっとチェックしたいなー
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

フリーエリア



リンク

買い物に経由しよう!
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
買い物はいつもココ!


たまに応募

参加してます
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

P R

アクセス解析

プロフィール

HN:
なる
性別:
女性
趣味:
ゲーム 節約 懸賞 
自己紹介:
節約4年目突入。主婦です。
主に食費、日用品を中心とした節約を綴っていきたいと思います。
体重も節約節約!こちらを特に頑張りたい><
2017年はマイルも貯めるぞ!

LINEスタンプ販売開始しました!

ご意見、感想などありましたらこちらまでどうぞ☆

tubakihara.m◆gmail.com
(◆を@に変換して下さい)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

フリーエリア

最新コメント

[10/07 しんちゃん]
[09/24 ゆうママ]
[05/01 みぃ]
[04/10 なる]
[04/10 星月あんこ@貯金小説書いてます]

最新トラックバック

Copyright ©  -- ちょっとずつ節約 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]