忍者ブログ

ちょっとずつ節約

主に食費や雑費の節約を中心に書いていくブログです。 体重も一緒に減らしていければいいなぁ(願望)

カテゴリー「妊娠・出産」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤ちゃん用品・・・物欲が溢れそう

まだまだ買うには早い・・・!とガマンしていた赤ちゃん用品。

先日の抱っこ紐セール購入をきっかけに、色々買い揃えたい欲が
フツフツと湧いてきました。

さっそくオークションで2点ほど落札^^;

らくーな本舗の授乳クッションと抱っこ紐をゲット!
状態が良いものだったので「これは絶対ゲットする!」と
頑張りました。

特にクッションは欲しかった。
先輩ママさんから「授乳クッションはしっかりしたものが良い!」と
聞いていたので・・・。
ママさんはマイクロビースタイプの授乳クッションを買ったそうですが、
3ヶ月でヘタレてしまったそうです。
それを聞いて「えー!!そんなに!?」と驚いた。

分厚い!とかギッシリ!とか書いてあるクッションがいいよ~と
言っていたので、ネット検索してたどり着いた答えが、らくーな本舗。
しかし、このクッション新品1万円するんです。。。

旦那が「知り合いならまだしも、知らない赤ちゃんのよだれとか
ついてそうなやつはイヤだから!」と言うので、頑張って探した~。

自分のお子さん用に買ったけど、数回で使わなくなった物を。

スリング等は特に赤ちゃんとの相性もあるってことをネットで
学んだので、美品を求めてオークションに張り付いてました^^;

旦那にお願いすれば、新品を買ってもらえると思いますが、
短期使用のものは、できれば出費を抑えて、安全性や長期使用のものに
お金をかけたい私。でも良いものは欲しいので美品を狙う><

抱っこ紐はビョルンとだ・くーの。この2本買ったので
十分だろうと思うけど、北極しろくま堂のキュットミーも欲しい・・・!
何か完全に趣味の領域に入ってきた気がする・・・!

ちょっと暴走し始めてるので、一度ブレーキかけないと・・・。
でも色々買いたいなー!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

PR

ベビービョルン抱っこ紐欲しい人は急げ!

悩んでいた抱っこ紐。

まず最初の1本はベビービョルンキャリアオリジナルにしようと
思ってたら、赤ちゃん本舗で22日~25日までの間


4,980円!!!(税込み)


ななななななんだってー!?
通常買うと税込み7,300円くらい。。。これは買いなのでは!!
旦那にメールし返答を待ってる間の2、3時間。
楽天のお店の在庫が無くなったのか、ページが表示されなくなりましたorz
数量限定のようで、ヤフーショッピングでも表示されなかったのは
在庫なくなったからなのかな・・・。

他にないかと探していたら、あった!セブンネット!
店頭受け取りにすれば、おしりふきまで1パックついてくる!
検討中のママさんいそげー!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

妊娠16週目

健診に行ってきました!

旦那もお休みだったので、せっかくなら動いてる所を
見ようよー!と一緒に。

年末年始前だからか、いつもより人が多い;
いつもより30分長く待って、自分の番に。

健診結果は経過順調のようです。
前回はちょっとゴソッと動いて、その後寝たのかちっとも動かなかったのに、
今回は動く動く!手がごそごそごそごそごそ。
エコー見てたら、先生が「ちゃんと指が5本あるよーほら」と
手の部分ハッキリを見せてくれました。
膀胱も出来てたし、体の大きさも問題なさげ。
先生から「今のところ『ここ変かもしれないな?』という所は無いよー」と
言っていただけました。

よ・・・よかった;;

そしてこんなものを頂きました。



ハガキサイズの紙にプリントしてあります。
「あなたの赤ちゃんの手のひらは、今これくらいの大きさです」
比較で10円玉と並べてみました。この大きさで17週頃らしいです。

自分の手と並べると、ちちちちちっさー!ちっさー!
ちっちゃいけど、ちゃんと手だー!!!

赤ちゃんの実物大成長ポスターは、今これくらいなんだなーというのは
分かりますが、5,6,7ヶ月のサイズを見ると「本当にこんなものがお腹に?」と
思ってしまいます(笑)

この手のひら比較の絵は嬉しい!
自分の体と比較できるので「おおおおおおおお!!!!」と感動!

このまま順調に大きくな~れ!

とりあえず、年末年始の食べすぎを気をつけよう・・・。
(↑診察室入って、先生に一番に言われたました^^;)

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

【出産準備】チャイルドシートを選ぶ!

抱っこ紐以上に生まれる前に購入しておかなければ
いけないナンバー1!!
実家から戻ってきた時、チャイルドシートに乗せなければ
自宅に帰れません><;

まずはアセスメント評価を調べて、そこで候補を選出。

我が家はできれば2人子ども欲しい気もするなぁ~と思って
いますが、私の年齢も年齢なので状況次第。
チャイルドシートは乳児・幼児兼用タイプでいいかなーと
考えています。

乳児・幼児兼用タイプでISO-FIX固定タイプとベルト固定タイプを選出。
大体4つほど候補が出ました。

ISO-FIX固定タイプ
・カーメイト エールベベ キュートフィックス
・takata04-i fix

ベルト固定タイプ
・コンビ マルゴット
・カーメイト エールベベ クルットNT

前面衝突試験/優or良、使用性評価試験/4以上のものを
選んでみました。

この中で価格が一番安いのはコンビのマルゴット。

コンビ マルゴット S トリノグレーがアマゾンで71%オフ!
5万円の商品が14,569 円となってます(現在)
楽天でも安くて22,800円だったので相当安いかも・・・。
しかもこの商品は0歳~7歳まで使えるタイプ。
シートベルト着用義務は6歳までなので、これ1つですべてカバー
出来る優れもの。あと7キロ程度と軽い!

評価が一番高かったのはタカタのtakata04-i fix。
ニュースで話題となってますが、エアバッグを作ってる
メーカーさんですね。価格は5万円前後。
価格はちょっと高いけど、やっぱ本職さんなので安心なのかな~。

カーメイトのチャイルドシートは価格はアマゾンで2万5千円~3万位。
こちらのチャイルドシートは商品購入後に登録すれば、

1、4年間の製品ロング保証
2、万一の交通事故の際にチャイルドシート無料交換(保証期間4年)
3、チャイルドシート見舞金制度(保証期間1年)

こちらの保証がついてきます。特に2が良いなぁ~と思ってます。
チャイルドシートを調べていたら「一度事故があったら買い替えを」と
説明書に書いてあるらしいですね。
事故は10年以上起こしてないけれど、自分が安全運転していても
相手から突っ込まれることもあるだろうし、この保証は魅力的。
回転するタイプのようで、赤ちゃんを乗せたり降ろしたりするのも楽そう。

さて、我が家の車に載せることが出来るのかを調べねば・・・。
これはまた明日にでも調べよう・・・。(面倒になった)

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


わー!知らなかった!マタニティ福袋;;

マタニティの福袋ってないのかなー?とPCで検索。
大抵引っかかるのは、楽天の常時やってる福袋とか
ヤフオク等のまとめて出品してる方のもの。

無印のマタニティ福袋もあったようですが、2009年以降の
画像が見当たらないので、そのあたりで無くなったのかな?

購入層が限定されるし、やっぱりないのかなー?と
思ってたら、2015年犬印本舗の福袋を三越、伊勢丹の
オンラインショップで取り扱いがあった模様。
しかも11月18日から予約受付;;

がーん!!!

やっぱりと言うかですよねと言うか・・・完売orz

来年以降、妊娠された方でたまたまこのブログにたどり着いた方。
11月から福袋チェックしたほうが良いですよ・・・!

パジャマや下着類などの入院7点セットが5,400円でした。
パジャマ類は新品派なので、欲しかったなー><

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

フリーエリア



リンク

買い物に経由しよう!
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
買い物はいつもココ!


たまに応募

参加してます
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

P R

アクセス解析

プロフィール

HN:
なる
性別:
女性
趣味:
ゲーム 節約 懸賞 
自己紹介:
節約4年目突入。主婦です。
主に食費、日用品を中心とした節約を綴っていきたいと思います。
体重も節約節約!こちらを特に頑張りたい><
2017年はマイルも貯めるぞ!

LINEスタンプ販売開始しました!

ご意見、感想などありましたらこちらまでどうぞ☆

tubakihara.m◆gmail.com
(◆を@に変換して下さい)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

フリーエリア

最新コメント

[10/07 しんちゃん]
[09/24 ゆうママ]
[05/01 みぃ]
[04/10 なる]
[04/10 星月あんこ@貯金小説書いてます]

最新トラックバック

Copyright ©  -- ちょっとずつ節約 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]